6月に発売したReplan東北別冊『暮らしの演出家15人が語る 東北のデザイン2018』に登場いただいた、演出家15人を改めて紹介!
住まいにおける「デザイン」は意匠という意味だけでなく、住宅の機能や性能、そこで暮らす家族のかたちや大切にしていることによって形成されるもの。このインタビュー記事には、住まいや暮らしづくりに日々深く関わる演出家たちならではの、デザインへの想いがつまっています。一日5人ずつ、その印象的な言葉とともに紹介していきます。
[ No.1 LITTLE NEST WORKS・阿武隈川 哲郎さん ]
「構造や性能も含めて本当に住みやすく、居心地がよい、お客様ファーストの家づくりをしていきたいんです。大それたデザインではなく自然体で」
▶「NEST」住まう人がほっとする、居心地のよい空間づくりを目指して
「今後は住む場所も、住み方についての考え方も多様化するでしょう。それに伴って住宅は目的のための手段となり、その価値や形を変えるのではないかと思います。当然、建築家の役割も変わっていく」
▶ 暮らしをデザインする住まい。 その可能性は尽きない
[No.3 佐藤大建築事務所・佐藤 大さん]「家は、竣工が完成ではないと思います。年月を経て変化し、あるいは施主が手を加えることもあるでしょう。そんな変化が味わいとなり、愛着が生まれるのではないでしょうか」
▶ 施主に寄り添い、その思い、 そして時間を育む住まいを
[No.4 エア・コーポレーション・佐久間 宏一さん]「東日本大震災をきっかけに、私の建築家としての家づくりへの思いは少なからず変わりました」
▶ 心を豊かに満たす家の要素。 それは、人と自然、そして時間
[No.5 井上貴詞建築設計事務所・井上 貴詞さん]「建築デザインとは、場所との関わりを考えること。人とのつながり方を模索すること、自然とのつきあい方を考えることだと思います」
▶ 地域の気候や風土に根差した、 今この時代だからできるデザインを
ダイジェストでお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?気になる演出家がいたら、ぜひリンク先の記事もご覧くださいね。
明日も引き続き、5人の演出家を紹介します。お楽しみに。
(文/Replan編集部)