みなさん、こんにちは。
秋といえば食欲の秋。
月に一回の食の楽しみ、「社長食堂」が開店です!
第4回目は「WEB事業部」、なんと2回目の「いただきます。」です。
今回も1周目同様に社長手作りのキレイなお寿司がダイニングに並びます。


毎回そのキレイなお寿司にびっくりするのですが、もっと驚くのが「量」。お寿司の量です。
写真を見ていただくとわかるのですが、優に80貫はあります。私たちWEB事業部4人には少し多いようにも感じられますが、そこは「WEB関連」部署。
所属全員が「男」です。すぐにたいらげました!
気になる今回のサイドメニューは、「ツブの山海漬け」、「せんべい汁」です。
せんべい汁とは具だくさんのお味噌汁の中に「南部せんべい」を入れて煮込んだもので、青森県八戸市周辺発祥の郷土料理と言われております。
食感は美味しい出汁をいっぱいに吸い「すいとん」の様にふわふわ・もちもちです。


札幌にいながら青森県の郷土料理まで食べることができるのかと、一同感無量…。
次は違う地域の郷土料理が食べたい!なんて話をしながら、心も胃袋もあたたかくなった社長食堂でした。
社長、ごちそうさまでした!!
社長食堂番外編
社長夫人です。
お寿司でネタにしたイカのゴロとミミやゲソ(写真左)で
塩辛(写真右)を作ってもらいました。
とても美味しかったです。

