こんにちは。最近は気温もぐっと下がり、冬の訪れを感じている東北営業部Aです。街中のイチョウも散り始め、勝手に感傷に浸っております。
私は学生時代を群馬県で過ごし、ちょっとした登山をするサークルに所属しておりました。月に一度、群馬県周辺の山に登るといったシンプルな活動内容でしたが、今思うと、とても充実した時間を過ごしていたとしみじみ思います。
登った山の中でも、10月~11月の時期に特におすすめしたい山が「谷川岳」です。
→詳しくはこちらへ
日本百名山の一つとしてご存知の方も多いとは思いますが、谷川岳は、群馬県と新潟県の県境にある山で、標高は1,977mあります。5合目あたりまでロープウェイを使用して登ることもでき、そこから頂上までは2時間半ほど。ロープウェイだけでも結構な高さまで登れるので、登山しない方でも気軽に楽しめます。
山頂までの道のりは少々ハードですが、紅葉の時期には常に美しい景色を眺めながら登山できるので、秋の時期がとてもおすすめです。

あいにく天気が悪い写真しかなかったので、ぜひ、実際に足を運んで紅葉を楽しんでみてください!

来年の秋にはコロナが落ち着いて、今よりもお出かけしやすくなっているといいですね。