人類はその誕生の歴史から動物と深く関わってきた。動物を狩り、その肉を食べ、毛皮や骨、腱など余すことなく利活用してきた。特に動物の骨や角などは加工することで武器や道具として極めて重要な素材であった。

その象徴的な映像として、スタンリー・キューブリック監督の映画「2001年宇宙の旅」の冒頭に表現された場面がある。ステンレスと思われる金属の物体、モノリスと作曲家グスターヴ・ホルストの組曲「惑星」を背景に、大腿骨が宙を回転していく様は忘れられないワンシーンだ。

人間にとって動物は狩るだけの対象ではなく、その強さゆえに古くから神として崇められ大切に守られてきた。古代エジプトでは鷲や鷹などの猛禽類をはじめ、コブラや犬、昆虫のフンコロガシ等々が神や神の使者として遺物に多く見られる。現代においても似た例は多く、インドでは牛や猿は神の使いとして、殺傷が厳しく禁じられている。日本でも稲荷神社では狐が鳥居とともに人々を迎える風景は日本人なら誰もがなじみのあるものだ。

また、人間にとって常に役立つ存在としての動物がおり、そうした動物は飼い慣らし、手懐けることで家畜として人間の暮らしに身近なものとなった。中には人間の友ともいえる動物も現れた。ペットと呼ばれる動物たちである。また、1828年になると動物を自然な姿で観察できる施設としてロンドン動物園が誕生した。動物園の役割は単に動物の生態観察にとどまらず、“種の保存と繁殖”との観点から、自然界で絶滅が危惧されている動物の保護・研究・調査等々の役割を担っているのだ。

動物がより身近な存在となっているのが、動物をモチーフとしたぬいぐるみや木製の玩具、ガラスや陶器の置物などである。特に玩具は子どもの情操教育にも大いに役立つものであろう。

今回紹介するアメリカのチャールズ&レイ・イームズ夫妻によってつくられた成形合板製の象は、第二次世界大戦終戦の翌年、発表されたものだ。イームズ夫妻は戦時中、軍からの依頼でプライウッドを加工し、戦闘機のシート、傷病兵の副木、担架などの開発に従事していた。やがて終戦を迎え、そのプライウッドの加工技術が平和利用されることになり、子ども用のデスクや椅子、そしてこのイームズエレファントとなって具現化されたのである。

イームズ エレファント プライウッド
イームズ エレファント プライウッド
イームズ エレファント アイスグレー
イームズ エレファント アイスグレー

子ども用のデスクと椅子はエヴァンス・プロダクツ社から5000セットが商品化されたが、子どもの想定を超える乱暴な使い方により、そのほとんどが廃棄され、当時のオリジナル作品で現存するのは世界でも数点といわれている。幸いなことにイームズエレファントは量産されることがなかったため、イームズ夫妻の娘にプレゼントされ、その試作品はイームズの家族により保管されてきたのだ。数年前スイスのヴィトラ社で復刻量産が始まり、さらにスモールサイズも加わり象の集団が可能となった。

イームズエレファント カラーバリエーション
イームズエレファント カラーバリエーション

■EAMES ELEPHANT(イームズエレファント)
メーカー:Vitra(ヴィトラ)
材質:ポリプロピレン ※プライウッドモデルのみアメリカンチェリー
サイズ:イームズ エレファント/W410×D785×H415㎜
    イームズ エレファント スモール/W205×D390×H210㎜
カラー:ホワイト、ディープブラック、アイスグレー、バターカップ、パームグリーン、ペールローズ、ポピィレッド
価格:イームズ エレファント/27,000円(税別)
   イームズ エレファント プライウッド/152,000円(税別)
   イームズ エレファント スモール/10,000円(税別)

<問い合わせ先>
MAARKET(マーケット)
https://maarket.jp