こんにちは。パイナップルが好きな制作部のHです。
スムージーに入れたり、ホットケーキに添えたり、簡単にビタミンを摂取できるので、よくスーパーでパイナップルを買っています。
実だけ食べてヘタを捨てるってなんだかもったいないかもと思い、今年の5月末から水耕栽培を始めました。
数週間でこんな感じ↓


根はどんどん伸び、真ん中からほんの少し新しい生命を感じます!
栽培方法は、ヘタを切って水に浸し、毎日水を取り替えるだけなのでとっても簡単。面倒くさがりな私でも育てられています(笑)
あとは、枯れている部分は切り落としたり、土に植えつけてもいいらしく、3年ほどで実がなるそうです。
そろそろ植えつけを考えていますが、5℃以下になったらダメになってしまうらしいので、冬場を乗り越えられるか不安でいっぱいですが、自ら育てたパイナップルを食べてみたいので頑張りたいと思います!