NPO住宅110番」は、住宅雑誌Replanが長年にわたって育ててきたインターネット上の家づくりのための「世論の場」です。住まいの悩みに、住宅建築の最前線にいる専門家のみなさんが回答しています。この記事では同WEBサイトに寄せられた皆さんからの投稿・アドバイスを抜粋(一部修正)しReplan誌面に掲載したものをさらに厳選してお届けします。

 

Q 土台の基礎からのはみ出し

質問者/大分県・Jenson80
記事No.8297/カテゴリ:工事ミス・トラブル

ベタ基礎、基礎幅150㎜で土台は4寸ですが、図面では基礎の芯は内側90・外側60となっています。添付写真のように基礎から、土台が12〜15㎜程度、北と東面2面ではみ出しております。アンカーは、ほぼ芯でかかっている状態です。

工務店からは、木造なのでこのくらいは許容範囲内と言われたのですが、基礎から土台のはみ出しの許容範囲はどのくらいなのでしょうか? はみ出ている土台を支えるために、添え基礎などの補修は必要でしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

A-1:回答者/一級建築士事務所(株)北工房 代表取締役 栃木 渡

単に構造的なお話をすれば、実質は大きな問題は無いと思います。極端な言い方ですが、「地震さえ無ければ」土台は無くとも大丈夫です。直接、柱と基礎を緊結しにくいので、土台とアンカーボルトがあると思っていただいても構いません。

>木造なのでこのくらいは許容範囲内
これも、乱暴な言い方ですが、土台がはみ出ている→土台が曲がっている…というより、基礎の立ち上がりの誤差かもしれませんね。あまり心配なさらず、かといって不安はそのままにせず工務店さんとコミュニケーションを取ってください。

なお、
>土台を支えるために、添え基礎などの補修
これは構造的にはほとんど意味がありませんし、意匠的には百害あって…ということになりかねませんので、やめたほうが無難と思います。

質問者より

早速のお返事ありがとうございます。構造的に問題ないとのことで、大変安心できました。上棟後、屋根も載った状態で気づいて憔悴してしまい、天から救われる思いです。

工務店から、FRPグリッドで補修の提案がありました。構造的にはこれも意味がないのでしょうが、意匠的にツラを合わせるのに、ただモルタルを塗るよりくっつきがいいのであれば検討したいと思います。この度は、ご回答いただき、誠にありがとうございました。

A-2:回答者/一級建築士事務所(株)北工房 代表取締役 栃木 渡

工務店さんの立場としては、あなた様に「安心」「信頼」していただくための対応と思います。「力学的に安全」のお話と「心情的に不安」のお話は全く別ですので、あなた様も工務店さんも納得できるのであれば、それは何であれ「やった方がいい」と思います。ある意味、とても誠意的な工務店さんとお見受けします。よくご相談なさってください。

質問者より

ありがとうございます。このくらいで、通常そこまではしないということですよね。工務店を信頼し相談していきたいと思います。見ず知らずの私の相談に、ここまで具体的に答えをいただけて、本当に本当に救われました。家づくりは、人生の勉強ですね。この度は誠にありがとうございました。


▶ほかにもこんな質問があります。興味のある方はこちらもどうぞ。
玄関タイルの出来栄えってこんなもの?
外構工事のトラブルと、ハウスメーカーの営業担当の対応について
境界線を間違えて基礎を打ち建物を建ててしまった  等

▶▶その他の工事ミス・トラブルの相談については、こちらをご覧ください。
NPO住宅110番[工事ミス・トラブル]カテゴリ最新の記事一覧