映画やドラマに出てくるようなおしゃれな「アイランドキッチン」に憧れる方は多いのではないでしょうか。実際、新築・リノベーションともによく採用される人気のキッチンレイアウトですが、思いがけない落とし穴も。設置してから後悔しないためには、見た目だけではなく、暮らしに合っているかどうかや、使い心地も確認しておくことが大切です。
そこで今回は、アイランドキッチンの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。アイランドキッチンのある暮らしをより具体的にイメージできると思いますので、マイホームに取り入れるかどうか検討している方は、ぜひ参考にしてください。
アイランドキッチンの基礎知識
まずは、アイランドキッチンの基本的な特徴を確認。本章では以下3点を解説します。
- 基本構成とレイアウトパターン
- 本体の寸法と設置に必要な広さ
- 対面キッチンやペニンシュラキッチンとの違い
順番に詳しく見ていきましょう。
基本構成とレイアウトパターン
アイランドキッチンとは、壁や柱から離して配置されたキッチンを指します。キッチンが海に浮かんだ島(island)のように見える点が特徴です。
アイランドキッチンは、主に以下5つの要素で構成されています。
- シンク
- コンロ
- 換気扇
- 天板
- キッチン下収納
上記のうち、シンクとコンロの位置によって大きく以下2種類のレイアウトパターンに分かれます。
島の部分に シンクとコンロの両方を配置 →収納スペースが広く取れる | 島の部分に シンクかコンロの一方を配置 →作業スペースが広く取れる |
I型キッチン | Ⅱ型 または セパレートキッチン |
一般的に、収納スペースを重視する方は「島の部分にシンクとコンロの両方があるタイプ」を選び、作業スペースを重視する方は「シンクとコンロが分離しているタイプ」を選ぶことが多いです。
なお、シンクとコンロを分離して配置したアイランドキッチンは、「Ⅱ型キッチン」や「セパレート型キッチン」と呼ばれることもあります。
本体の寸法と、設置に必要な広さ
アイランドキッチンのアイランド部の標準寸法は、「幅240〜270㎝、奥行き75〜100㎝」です(下図)。壁や柱に寄せて設置するキッチン(ペニンシュラキッチン)の寸法は「幅180〜300㎝、奥行き60〜65㎝」が一般的なので、アイランドキッチンのほうがやや大きめだと言えます。
また、アイランド部の周囲に通路をつくるため、ほかのキッチンよりも広さが必要になります。
人が無理なく歩ける通路幅の目安は80cm以上ですので、アイランドキッチンを採用する場合は「幅約4m × 奥行き約3m(約6帖)」以上のキッチンスペースを確保しましょう。
「対面キッチン」「ペニンシュラキッチン」との違い
アイランドキッチンに似たものとして、「対面キッチン」や「ペニンシュラキッチン」が挙げられます。違いを明確にするために、キッチンの種類を整理してみましょう。
キッチンは、大きく分けると「壁付け」と「対面」の2種類があります。
壁付けキッチン | 対面キッチン |
「壁付けキッチン」は「キッチン本体を壁に接して配置する」レイアウトで、料理の際は壁に向いて作業します。一方で「対面キッチン」は、「ダイニングやリビングなどの室内側へ向けて配置する」レイアウトです。そのためアイランドキッチンは、対面キッチンのレイアウトのバリエーションの一つと言えます。
また、「ペニンシュラキッチン」とは、キッチンの片側を壁付けしたキッチンを指します。壁から突き出た様子が「半島(=peninsula)」のように見えることが名前の由来です。
ペニンシュラキッチンも対面キッチンの一種ですが、片側が壁に接している点がアイランドキッチンと異なります。
ペニンシュラキッチン | アイランドキッチン |
アイランドキッチンとペニンシュラキッチンは、「キッチン本体を回遊できるかどうか」で見分けると分かりやすいですね。
アイランドキッチンは使いやすい!5つのメリット
アイランドキッチンには主に以下の5つのメリットがあり、実際に導入した方からは「使いやすい」と好評です。
- 「回遊動線」で家事がラク&動きやすい
- レイアウトの自由度が高くカスタマイズしやすい
- コミュニケーションを取りながら作業できる
- 開放感があり孤独になりにくい
- キッチンがおしゃれなインテリアとしても機能する
順番に詳しく解説します。
メリット1. 「回遊動線」で家事がラク&動きやすい
アイランドキッチンは本体の四方にスペースがあり、どの方向にも移動しやすいのが大きなメリット。キッチンの左右どちらからでも回り込めて、ダイニングテーブルまで最短距離で移動できます。配膳や片付けの際に複数人で動いても、ぶつかりそうになったり作業の妨げになったりしにくいでしょう。
ほかの部屋との「回遊動線」をつくりやすいことも、アイランドキッチンの大きな魅力。「回遊動線」とは、行き止まりがなく、ぐるぐると歩き回れる室内の経路を指す言葉です。
キッチンを中心としてユーティリティや玄関などにつながる間取りを設計しやすく、料理・洗濯・掃除などの複数の家事を効率よく進められます。この間取りの快適さに、アイランドキッチンを導入した方からは「以前よりも家事にストレスを感じなくなった」という声がよく聞かれます。
▼回遊動線のある間取りついては、こちらの記事もあわせてご覧ください。
「回遊動線のある間取りで暮らしの効率アップ?事例に学ぶ後悔しないプランづくり」
メリット2. レイアウトの自由度が高くカスタマイズしやすい
アイランドキッチンは、壁付けキッチンに比べてキッチン本体と家具を自由に組み合わせてレイアウトしやすいのも特徴です。縦長・横長などの部屋の形状に合わせて柔軟に対応でき、ライフスタイルに合わせて空間をカスタマイズできます。
例えば、キッチンとダイニングテーブルをつなげて配置すれば、作業スペースが広がり食事の準備・片付けが効率良く行えます。このレイアウトで「ペニンシュラキッチン」だと、動線が一方向だけで、向かい側へ回るのに少し面倒ですが、アイランドだと動線が左右にあるので、長いテーブルがあっても、スムーズな動きが可能です。
アイランドキッチンは、カウンターをつけたり天板を広げたりしやすいのもメリット。ハイチェアと組み合わせてバーカウンター風にするカスタマイズは、自宅でぜいたくなリラックスタイムを楽しみたい方にとても人気です。
メリット3. コミュニケーションを取りながら作業できる
アイランドキッチンは対面式のレイアウトなので、家族と会話をしたりテレビを一緒に見たりしながら作業できます。特に、小さな子どもやペットがいる家庭におすすめです。目が届きやすいため、自由に遊ばせながら安心して料理ができるでしょう。
コートハウスのような庭がある家とも相性が良く、お気に入りの庭や美しい風景を見ながら料理すれば、毎日の家事が楽しくなりそうですね。
▼コートハウスのおしゃれな実例は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
「プライベートな庭を楽しむ。都市部の「コートハウス」実例3」
また、作業台を複数人で囲みやすいので、家族に料理の準備を手伝ってもらったり、知人・友人と一緒にパーティーの準備をしたりすることも可能です。「食」を中心にしたコミュニケーションを大切にしたい方は、ぜひアイランドキッチンを検討してみてください。
メリット4. 開放感があり孤独になりにくい
アイランドキッチンのある家は、基本的にダイニングやリビングとの間に壁や柱を設けません。視線が抜けるため開放的で、部屋全体の一体感がある点が特徴です。
部屋が広く感じられてリラックスできるうえに、料理している人の様子や進捗状況も見えやすく、家族が自然に声をかけたくなる雰囲気が生まれます。実際に、アイランドキッチンを選んだ多くの家では、キッチンまわりに家族が自然と集まるようになるといいます。
食事が完成しそうな頃を見計らって食器を準備してもらうなど、家族で協力する体制をつくりやすく、孤独になりがちな料理の時間も楽しく過ごせるでしょう。
メリット5. おしゃれなインテリアとしても機能する
アイランドキッチンの最大の魅力は、キッチンそのものがインテリアになり、空間をおしゃれに演出できる点です。キッチンは生活感が出やすい空間ですが、壁から独立して浮いたように見えるアイランドキッチンはスタイリッシュな印象を与えます。
「ホテルライク」や「カフェ風」のように部屋づくりのテーマを決め、キッチンの天板や面材の色をLDKのインテリアに合わせて、アイランドキッチンをコーディネートする方も多いです。見た目にも美しいキッチンが暮らしの風景の中にあると、毎日の家での暮らし方や家事のモチベーションも高まりそうですね。
アイランドキッチンで注意したい3つのデメリット
アイランドキッチンには多くのメリットがありますが、次の3つについては注意と理解が必要です。
- 臭い・音・汚れの問題が生じやすい
- 生活感が出やすい
- 比較的価格が高い
建ててから後悔しないために、あらかじめデメリットも把握しておきましょう。
デメリット1. 臭い・音・汚れの問題が生じやすい
アイランドキッチンは、コンロやシンクのまわりに壁がありません。そのため、壁付けキッチンに比べて料理する際の臭いや音、汚れが広がりやすい点がデメリットです。
調理時の油や洗い物ではねた水などが床まで飛び散ることもあり、「掃除の手間が増えてストレス」という場合も。せっかくおしゃれなアイランドキッチンを設置しても、臭いや汚れが気になると、ストレスがたまる一方です。
設置してから後悔しないためには、のちほど「仕様・設備の決め方」の章で解説する対策を徹底しておきましょう。
デメリット2. 生活感が出やすい
アイランドキッチンは「オープンだからこその開放感」が魅力ですが、裏を返せばそれは「キッチンの全体が丸見え」というデメリットにもつながります。調味料や食品、食器類などを出しっぱなしにすると天板の上がごちゃついて生活感が出てしまうので、美しく保つためには、こまめな整理整頓が不可欠です。
また、「モデルルームにようにスッキリ収納できる」と考えていたのに、実際は必要なものが収納しきれないケースも。持ち物が多かったり、片付けに苦手意識がある方は、設計段階から小物を収納できる場所を増やしたり、リビングからの視線を遮ることができる間取りにしたり、対策を練りましょう。
デメリット3. 比較的価格が高い
壁付けキッチンよりも材料費や施工費の分だけ価格が高い傾向があります。
例えば、壁付けキッチンなら壁に接する面の化粧材が不要ですが、アイランドキッチンは壁から離して設置するため、四面すべてを化粧材で仕上げる必要があります。また、壁から離れていることで、換気扇や水道配管を通すのに長い距離が必要で、工事の手間も増えがちです。
一般的な壁付けキッチンの本体価格の目安が50〜150万円であるのに対し、アイランドキッチンは100〜300万円が相場。どこまでつくり込むかにもよりますが、設置工事費や背面収納などの費用も含めると、300〜500万円ほどの予算を見込む必要があるでしょう。
キッチンは、住まいの中でも特に重視したい場所の一つです。アイランドキッチンを希望する場合は早めに判断をして、事前に資金計画に盛り込んでおくことをおすすめします。
失敗しない!アイランドキッチンの計画のポイント
メリット・デメリットを踏まえて、アイランドキッチンを計画する際の具体的なポイントを以下3つに分けて解説します。
- 「間取り・レイアウト」の決め方
- 「仕様・設備」の決め方
- 「収納」の決め方
失敗や後悔をしないためにも、考え方のコツをおさえておきましょう。
1.「 間取り・レイアウト」の決め方
アイランドキッチンの間取りやレイアウトを決める際は、「使いやすさ」と「安全性」を意識することが大切です。それぞれのポイントを詳しく解説します。
■ 「使いやすさ」→「ワークトライアングル」を意識した設計に
使いやすいアイランドキッチンにするために、「ワークトライアングル」を意識しましょう。「ワークトライアングル」とは、シンク・コンロ・冷蔵庫の3つの位置を結んだ三角形を指す言葉です。
人間工学上は、ワークトライアングルの形が正三角形に近づくほど「使いやすいキッチン」と見なされています。また、「2〜3歩で動ける範囲に設備を配置すること」も重要で、「ワークトライアングルの3辺を合計した長さが3.6〜6.6m以内」になるのが理想的です。
アイランドキッチンは、通路幅やキッチンの間口を比較的自由に選べることから広めに設計されるケースも多いですが、広げすぎると移動距離が長くなって使いにくくなるので、注意してください。
■「安全性」→「子どもやペットとの距離感」に配慮した設計に
アイランドキッチンは周囲を移動しやすい点がメリットですが、料理中に不意に子どもやペットが近づいたり、配膳や片付けで家族とすれ違う際にぶつかったりすると危険です。安全性を確保するために、通路幅やレイアウトについての以下のポイントをおさえておきましょう。
通路の幅 |
|
シンク・コンロの 位置 |
|
家具・家電の配置 |
|
アイランドキッチンは、子どもやペットが複数の方向から近づけてしまうため、場合によっては「ベビーガード」や「ペットガード」を設置するのがおすすめです。ただし通路幅が広すぎると設置できない可能性があるので、設計段階から取り付け場所と方法を把握しておきましょう。
一方で通路が狭すぎると、食器や鍋などに服が引っかかったり、体がぶつかりやすくなったりします。人の行き来が頻繁になる通路は特に、幅にゆとりを持たせたり、コンロの位置を遠ざけたりしておく工夫が必要です。
「仕様・設備」の決め方
アイランドキッチンの仕様・設備を決める際は、「メンテナンス性」に配慮することが大切です。デメリットに挙げた「臭い・音・汚れ」の悩みを少しでも減らすために、以下のような対策を検討しましょう。
臭いの対策 |
|
騒音の対策 |
|
油汚れの対策 |
|
水はねの対策 |
|
油はねガードや水はねガードは、透明なガラスタイプを選ぶと、アイランドキッチンのおしゃれさや開放感を損なわずに済みます。見た目がどうしても気になる場合は、調理時だけ使う置き型の油はねガードを使う方法もあります。普段は折りたたんで収納できて便利です。
また、アイランドキッチンの前面に立ち上がり壁を設ける方法もおすすめです。
油や水が飛び散るのを防ぎ、手元や天板のごちゃつきを隠すこともできます。この場合、立ち上がりの高さによってキッチンの印象が大きく変わるため、あらかじめモデルルームやオープンハウスなどで、イメージを確かめておきたいところです。
「収納」の決め方
アイランドキッチンの主な収納場所は、「アイランドの下部」と「背面および側面」の2ヵ所です。アイランド部の大きさはある程度決まっているため、実質的には背面や側面の収納計画がポイントになります。
まずは、キッチンで使うものをすべてリストアップし、全体の量を把握しましょう。ゴミ箱やウォーターサーバーなどの大きめのものも忘れずチェックしてください。
リストアップした持ち物のうち、生活感が出やすいものを完全に所定の場所に納めることができれば、アイランドキッチンをきれいな状態に保てます。必要なスペースから逆算し、背面収納の仕様を決めていきましょう。
持ち物が少ない方は、腰高のカウンタータイプの収納にすると圧迫感がなくスッキリとした印象になります。ストック食品などがたくさんある方は、天井まで届く大容量タイプの収納にしたり、キッチン横にパントリーを設けたりするとよいでしょう。
また、近年はオープンタイプの収納棚を設置し、手前に大きな扉を設けるキッチンの収納スタイルも人気です。収納の引き出しを個別に開閉する必要がなく、使わないときには扉を一枚閉めると、簡単に目隠しできます。
物は、生活するうちに自然と増えていきます。特にキッチンまわりは毎日使う場所なので、収納に余裕を持たせた設計にしておきたいところです。
アイランドキッチンのおしゃれな事例3選
最後に、アイランドキッチンを取り入れたおしゃれな家の事例を3つ厳選してご紹介します。アイランドキッチンの魅力を最大限に生かした家ばかりですので、ぜひ参考にしてください。
【事例1】アイランドキッチンで回遊動線を実現した家
レッドシダーの天井材が印象的な平屋のおしゃれな家です。「ホテルライク」をテーマにしたシンプルな色でコーディネートされており、家族団らんの場となるLDKにはダークカラーで仕上げた高級感が漂うアイランドキッチンが設置されています。
34坪という限られた空間を最大限活用するため、キッチン本体の間口は少し小さめにつくり、すきまの空間を有効活用して収納を設けている点がポイント。また、キッチンのすぐ近くに洗面所や浴室などの水まわりを集約し、ウォークスルークローゼットを設けることで回遊動線を実現しています。
間取りをコンパクトにまとめた一方で、間接照明や素材感を重視したこだわりのインテリアを採用することにより上品な雰囲気に仕上げている点が魅力的です。アイランドキッチンを中心とした機能的な住宅にしたい方は、ぜひ参考にしてください。
▼この事例の詳細は、こちらの記事をご覧ください
「ホテルのような上質感に包まれたスタイリッシュな平屋」
【事例2】アイランドキッチンのレイアウトセンスが光る家
こちらの家では、少し変わった正方形のアイランドキッチンを採用しました。「家族でキッチンに立つこと」をテーマに計画した結果、家の中心に設置されたアイランドキッチンがシンボル的存在になっています。
シンクとコンロを対角線上に配置したことで、複数の人が同時に料理と水仕事をしていても動線がぶつかりません。また、向かい合ってお互いの顔が見える状態で作業できるため、自然に会話しながら料理を楽しめます。アイランド部の下は収納で、食洗機も組み込まれています。
キッチンの上部は吹き抜けですが、大きな換気扇を設置しており、臭い対策も万全。キッチンとレンジフードを同じ面材で仕上げてデザインを統一したことで、換気扇までも上手にインテリアと調和させている点も注目です。
▼この事例の詳細は、こちらの記事をご覧ください
「家事動線にも配慮した、会話が弾む正方形のアイランドキッチン」
【事例3】アイランドキッチンと中庭がつながる家
中庭が見える位置にアイランドキッチンを配置した家です。外の景色を見ながら料理できるため、アイランドキッチンの開放感がさらに際立っています。中庭でバーベキューやランチをする際はアイランドキッチンからサッと食事を運び出せるなど、使い勝手も抜群です。
また、中庭をはさんで、アイランドキッチンとリビングをL字に配したレイアウトも、設計の大きなポイント。程よい距離感をつくることで、家事の時間から食事・リラックスタイムへと自然に意識が切り替わります。優しく明るい木目のインテリアに包まれ、ゆったりとおだやかな時間を過ごせる空間になっています。
▼この事例の詳細は、こちらの記事をご覧ください
「オーダーメイドキッチンが主役のコートテラスのある住まい」
アイランドキッチンの一番のメリットは、アイランド部を中心としたスムーズな動線がつくりやすいことだと言えます。ダイニングテーブルと組み合わせてレイアウトすればさまざまなライフスタイルに柔軟に対応でき、家族とコミュニケーションを取りながら楽しい食事のひとときを過ごせるでしょう。
臭いや音、汚れが広がりやすいなどのデメリットへの対策をしっかりと行い、使い勝手の良い収納を充実させることが、満足度の高いアイランドキッチンにつながります。ぜひ本記事を参考にして、理想のアイランドキッチンを手に入れてくださいね。
(文/Replan編集部)
こちらの記事も併せてご覧ください↓
▼「違いは何?壁付け・対面式キッチンのメリット・デメリットとは」
家づくりの中で「キッチン」は一大テーマであり、さまざまな悩みが付きまといます。その一つがキッチンのレイアウト。特に「壁付け」と「対面式」のどちらにするかによって、間取りや使い勝手が大きく変わります。この記事では、最初に押さえておきたい「壁付けキッチン」と「対面式キッチン」のメリット・デメリットをご紹介しています。
▼実例写真で解説。代表的な6つのキッチンレイアウトの種類と特徴
キッチンの配置には複数のパターンがあり、「家の間取り」「キッチンの広さ」「自分たちの使い勝手の良しあし」などにいくつかの条件からふさわしい配置が導き出されます。この記事では、主なレイアウト候補になるの6種類のキッチンの配置について、その特徴や注意点を、注文住宅の実例とともにご紹介しています。