エネルギーを賢く使うことが大事になってきたこの時代。リプランでは、ガス・電気・石油の各社に、それぞれのエネルギーの今とこれから、そして燃費のいい暮らしを支える最新設備についてお聞きしました。今回は、「北海道ガス」の小桜隆行さんに都市ガスのことについてお話しいただきます。
昨今の都市ガス情勢について教えてください
併設されている「北ガス石狩発電所」は、世界最高クラスの高効率ガスエンジンを採用した北海道初のLNG発電所。発電時に発生する排熱を周辺海域に一切排出せず、LNG基地のガス製造用熱源として活用し、経済性・安定性・柔軟性に優れた都市ガスと電気の供給を実現しています。
脱炭素社会に向けての動きについてお話しください
また北ガスでは、天然ガスの採掘から消費までの工程で発生するCO2を実質ゼロとみなす、「カーボンニュートラル天然ガス」を北海道で初めて導入しました。これからも北海道の脱炭素・低炭素化実現に向け、貢献してまいります。
燃費のいい暮らしのためのアドバイスをお願いします
暖房のエネルギー消費量が全国平均の約3倍にもなる北海道では、エネルギー利用の効率化と環境負荷低減が求められています。そんな北国の暮らしにおすすめなのが、1つのエネルギーから電気と熱を同時につくるガスマイホーム発電の「コレモ」と「エネファーム」です。自宅で発電することで、今まで捨てられていた発電時の熱を給湯や暖房にムダなく活用でき、エネルギー利用効率は従来の発電システムの2倍以上です。
「コレモ」はガスエンジンで電気を発電し、発電時の排熱を暖房に有効活用します。春や秋にはエコジョーズを燃焼させず、排熱だけで暖房を賄うこともできるので、環境に優しくとても経済的です。発電した際に自宅で使いきれなかった電気を北ガスに売電することもできます。
「エネファーム」は、給湯・暖房・発電のオールインワンシステム。天然ガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて発電する燃料電池で、年間を通して発電し、家庭の電気使用量の約6割を賄います。発電時の排熱は給湯に活用しています。
そして「エミネル」をご自宅のエネルギーマネージメントに活かせます。家庭で使うエネルギー設備や家電をつないで、ガス・電気の使用量の見える化や、暖冷房の遠隔操作動が可能。さらに、マルチセンサーで温度・湿度・照度・人感の4つの住環境データを計測し、ライフスタイルに合わせて快適かつ省エネに暖房を自動制御します。初期費用は無料で、エミネルとご自宅のガス機器すべてが10年間無償修理サービスの対象になります。
もしもの時のことについてお話しください
都市ガスの供給に使われているガス管は地震に強いポリエチレン製。ブラックアウトが起きた北海道胆振東部地震でも被害はなく、ガスを供給し続けることができました。また、北ガスは供給エリアを細かくブロック分けしているため、もし被害があっても速やかに復旧可能です。
コレモとエネファームは、停電時発電継続機能が標準搭載されています。万が一の停電時もそのまま運転し、給湯・暖房や一部電化製品を使用できます。外部電源や自立起動可能なオプションもあり、お好みの備えが可能です。積雪寒冷地の北海道だからこそ、冬にも安心できるガスマイホーム発電が役立ちます。
太陽光発電とのW発電のメリットを教えてください
現在、ガスマイホーム発電と太陽光発電とのエネルギーのベストミックスをご選択される方も増えています。主に春~秋の日中に発電する太陽光発電と、冬や夜間も発電できるガスマイホーム発電はとても相性が良い組み合わせ。ダブル発電することで発電時間が長くなり、より多くの電気をつくれます。万が一の際への備えもダブルで安心。もちろん蓄電池との連携も可能です。
新築住宅を対象としている「W発電ソーラーサービス」は、北ガスが太陽光発電パネル設置費用を補助し、家庭で余った電気を10年間買い取ります。10年経過後は太陽光設備をお客様へ譲渡いたしますが、引き続き余った電気は北ガスに売電することをおすすめしています。
▼こちらも併せてご覧ください
・住まいのエネルギー【LPガス編】
・住まいのエネルギー【石油編】
・住まいのエネルギー【電気編】
3月28日(火)発売の最新号「Replan北海道vol.140」の巻頭特集は「燃費のいい暮らし」。暮らしのエネルギーが気になる今だからこそ、自分と家族が求める「燃費」のことを知って、家づくりを一歩先に進めてみませんか?
Replan北海道 vol.140
2023年3月28日(火)発売北海道内の主な書店やコンビニのほか、
Replanの販売ページやamazon、Fujisan等
オンラインでもご購入いただけます。