建築家・大塚陽さんのアトリエを兼ねた自邸です。「家族と過ごす時間を大切にしたい」という想いから、職住一体の暮らしを選択。築40年の平屋住宅を寒暖差の大きい盛岡でも快適に暮らせる高性能住宅へと蘇らせました。薪ストーブのある土間空間は、公私を振り分ける中間領域としてフレキシブルに変化しながら家族の暮らしに寄り添います。
◎家族構成/夫婦40代、子ども1人
◎構造規模/木造・平屋建て
◎設計/オオツカヨウ建築設計




建築家・大塚陽さんのアトリエを兼ねた自邸です。「家族と過ごす時間を大切にしたい」という想いから、職住一体の暮らしを選択。築40年の平屋住宅を寒暖差の大きい盛岡でも快適に暮らせる高性能住宅へと蘇らせました。薪ストーブのある土間空間は、公私を振り分ける中間領域としてフレキシブルに変化しながら家族の暮らしに寄り添います。
◎家族構成/夫婦40代、子ども1人
◎構造規模/木造・平屋建て
◎設計/オオツカヨウ建築設計
社名 | オオツカヨウ建築設計 |
---|---|
URL | https://www.ohtsuka-yoh.com |