さまざまなサイズのボックスが連なっている様子がよくわかる、House I。一見、住宅には見えず、コンテナが積み重なっているかのよう

周辺を駐車場に囲まれている特殊な敷地に計画されたのは、大小さまざまなボックスが連なるように並べられた住まい。都市機能が密集するエリアであることに加えて、北国特有の寒さから守ることも考慮したプランは、外に対してはプライバシーを守りつつ、内では多様な暮らしぶりを縛らないよう開放的な空間構成に。閉じる必要のある寝室などは「ボックス」に、閉じる必要のないLDKなどは「ボックスの隙間の空間」に配置して、隙間の空間にも居場所をつくることで、暮らしの自由度と開放感を高めた住宅です。

◎構造規模/木造・2階建て
◎設計/髙木貴間建築設計事務所
◎施工/加藤建設(株)

道路側からの外観。シンプルな箱の組み合わせだが、浮いているようなボックスの下など、随所にみえる「隙間」が、この住宅に個性的な表情を与えている

アプローチから見た、House Iの全景

居住空間と屋外の収納やテラスの間にある「隙間」。ここも決してムダではなく、さまざまな用途で使われている
四方を背の高い壁に囲まれ、上部だけを開放したテラス。 包まれるような落ち着く感覚は、屋内と屋外、両方の特徴を併せ持つ不思議な空間だ

オープンなLDK。白を基調とした室内にランダムに配された窓から入る光が反射する

オープンなLDK。白を基調とした室内にランダムに配された窓から入る光が反射する。右手にはコンパクトなサンルーム、キッチン上に浮かぶのは来客用のゲストルーム

2階の個室の壁が吹き抜けの中を降りて行くような、不思議な眺め。 シンプルなルールをもとにつくられた立体的な空間構成
ホールからブリッジを渡ると、その先にはゲスト用の個室が。3方向を吹き抜けに囲まれた、遊び心あふれる特別な部屋

2階のホールから階段側に突き出る舞台のようなスペース。使う目的が決められている訳ではないが、この場所があるだけで暮らしがどことなく楽しくなる、これこそがゆとりのスペース

階段から2階全体を見る。吹き抜けに面して書斎のようなコーナーをはさみ、右奥は寝室、左手はゲストルームになっている

1階のサンルームから玄関方向

リビングから吹き抜け越しに2階を見る。浮かぶような個室は不思議と圧迫感を感じさせない

天井の低いキッチンからリビングを見ると、また異なる表情を発見できる

「隙間」から家の表情を切り取る。日々の暮らしの中で視線を変えるたびに、新たな景色がつくられていく