ヒノケン(株) / 宮城県石巻市・Kさん宅  夫婦20代、子ども3人


「庭付きの一戸建てで子どもたちをのびのびと育てるのが夢でした」と語るKさんご夫妻。ハウスメーカーのモデルハウスを見て回ったり、建築関係の動画を観たりして新築への夢を膨らませていました。

やがて石巻市内の希望のエリアに土地を見つけたことで、その夢は一気に現実となります。身内が設計士として勤務する地元の工務店、ヒノケンに家づくりを依頼することにしました。

とはいえ、当初は依頼先選びに迷いがありました。奥さんは「ヒノケンさんのオープンハウスはよく見学していて、すべてに魅力を感じていましたが、建築費が高いんじゃないかな?という不安がありました」と話します。

「プライバシーを大切にしながら、のびのびと安心して暮らしたい」という要望には、外まわりの設計の工夫で応えた。土間デッキに座ったときや南面の窓を開けたときには、角度のある袖壁が周囲の目線をカット。玄関前の目隠し壁は、道路からの目線を遮ると同時に雨除けや風除けにもなり、一石二鳥の役割を果たしている
「プライバシーを大切にしながら、のびのびと安心して暮らしたい」という要望には、外まわりの設計の工夫で応えた。土間デッキに座ったときや南面の窓を開けたときには、角度のある袖壁が周囲の目線をカット。玄関前の目隠し壁は、道路からの目線を遮ると同時に雨除けや風除けにもなり、一石二鳥の役割を果たしている
玄関ポーチの目隠し壁には、再生材料を原料の一部に使ったセメント系の外壁材「SOLIDO(ソリド)」を採用
玄関ポーチの目隠し壁には、再生材料を原料の一部に使ったセメント系の外壁材「SOLIDO(ソリド)」を採用
玄関ホールは地窓で採光を確保。リビングへの表動線と廊下を介してキッチンに通じる裏動線が設計されている
玄関ホールは地窓で採光を確保。リビングへの表動線と廊下を介してキッチンに通じる裏動線が設計されている

 

しかし、予算や希望を伝えると資金面から親身に相談に乗ってもらえ、「お金のかけどころと切り詰めるところ、そのコストバランスをしっかりと提案してくれたことで、無理なく建てられそうな見通しが立ち、安心できました」と振り返ります。

3Dパースを使った設計のプレゼンは丁寧で分かりやすく、新居のイメージがよりクリアに。また石巻事務所での打ち合わせの際、同社の社長や棟梁を含め、社員みんなが子どもたちの相手をしてくれた様子に「すごく嬉しかったし、アットホームな社風なんだなと思いましたね」とご夫妻。おかげで心置きなく話に集中できたといいます。  

広々として気持ちがいいLDK。窓へ向いた対面キッチンからは、リビングはもちろん、庭で遊ぶ子どもたちの様子もよく見渡せる
広々として明るく気持ちがいいLDKには家族の朗らかな笑い声が響く
希望の一つが「料理をしながら、庭やリビングで遊ぶ子どもたちを見守れるキッチン」。キッチンに立ったときにダイニングテーブルに座る家族と目線が合いやすいよう、キッチンの床高を一段下げた
奥さんの希望の一つが「料理をしながら、庭やリビングで遊ぶ子どもたちを見守れるキッチン」。キッチンに立ったときにダイニングテーブルに座る家族と目線が合いやすいよう、キッチンの床高を一段下げた
背面にはたくさん物が置けて使いやすい造作収納、さらに冷蔵庫置き場を兼ねた広いパントリーをレイアウト
背面にはたくさん物が置けて使いやすい造作収納、さらに冷蔵庫置き場を兼ねた広いパントリーをレイアウト

お二人の希望をすべてくみ取って反映し、ほぼファーストプランのまま完成したという新居には、子どもたちが走り回って遊べる広い庭を完備。

家族が集う大空間LDK、生活に合わせた家事動線、多彩な造作家具、豊富な収納など、暮らしに寄り添った工夫・アイデアが盛りだくさんです。住まいへの夢を叶えたご一家は、家族5人の暮らしを満喫しています。

水まわりを2階に配したことで、家族団らんの場となる1階のリビングを広く取ることができた
水まわりを2階に配したことで、家族団らんの場となる1階のリビングを広く取ることができた。外観同様、室内も木の色と白を基調にコーディネート。飽きのこないナチュラルな色合いとデザインが魅力
家族のコミュニケーションを育むリビング階段を採用。手すりのアイアンの色と素材感が空間のアクセントに。造作のテレビボードにはモールテックスを使用している
スペースを有効利用して室内に統一感を持たせるため、既製品ではなく造作家具を多用したいとリクエスト。イメージを細かく伝え、素材やデザインを一緒に考えながらつくり上げた。落ち着いた雰囲気の空間に、手洗いや階段下のカウンターなど木づくりの造作家具が溶け込む
スペースを有効利用して室内に統一感を持たせるため、既製品ではなく造作家具を多用したいとリクエスト。イメージを細かく伝え、素材やデザインを一緒に考えながらつくり上げた。階段下には造作のカウンターデスクを設置

「夕食後にお風呂に入り、その前後に洗濯をし、就寝する」という生活の流れに合わせて、ユーティリティやバスルームは2階に配置。近くにファミリークローゼットがあり、洗濯に関わる作業がすべて2階で完結する
「夕食後にお風呂に入り、その前後に洗濯をし、就寝する」という生活の流れに合わせて、ユーティリティやバスルームは2階に配置。近くにファミリークローゼットがあり、洗濯に関わる作業がすべて2階で完結する
1階のトイレ横の手洗いスペース。落ち着いた雰囲気の空間に、木づくりの造作家具が溶け込む
1階のトイレ横の手洗いスペース。落ち着いた雰囲気の空間に、木づくりの造作家具が溶け込む


担当者より

ヒノケン(株) 石森 絵里華さん

私の身内の家でしたが、ご家族のお話をじっくりとうかがい、いただいた要望に+αを添えて提案する、いつもどおりの設計を心がけました。空間のレイアウトではキッチンの横にパントリー、ユーティリティの近くにファミリークローゼットと、機能と収納をセットで考えることで家事効率を高めています。

また、南面に大開口を設けたり、ハイドアを採用するなど、LDKを少しでも広く見せるための工夫も意識しました。子どもたちが走り回れる回遊動線や広い庭も設計に取り込み、おおらかな住空間を実現。庇で日射をコントロールするパッシブデザインの考えも採用し、省エネで快適で心豊かな生活ができる住まいになったと感じています。