

自然素材の持ち味と家族のライフスタイルを反映させたデザイン性の高い空間、そして優れた省エネ性を発揮する安心の性能。札幌市北区にSTV興発の新たな提案型モデルハウスが誕生しました。
家族みんなが心地よい等身大の住まいを提案
このモデルハウスは、30代の共働き夫婦と2人の子どもが暮らす住まいをイメージして設計。1階に水まわりとLDKを中心とした家族の憩いエリア、吹き抜けでつながる2階は寝室と子ども部屋、書斎コーナーなどを配したプライベートエリアに分かれています。構造に道産カラマツ、床にはカバやナラの無垢材を採用。白とダークブラウンを基調にしたシンプルな内装が、無垢材の質感を引き立て、落ち着いた雰囲気を漂わせています。
「近年の平均的な延床面積34坪という枠の中で、SMAUTOらしさを表現しながらも、現実的な提案をしたいとプランを考えました」。そう話す担当の上田さんがプランづくりの中でこだわったのが、家族それぞれが心地よく感じられる居場所づくりです。




例えば、リビング・ダイニングには階段下空間を活用し、造作ベンチを備えたくつろぎコーナーを設置。「お子さんが小さいうちはここを遊び場に。ベンチ下に玩具を収納するとリビングが散らかることもありません」。また、階段の踊り場はフリースペースに、階段を上った2階にはバルコニーとつながる書斎コーナー、多目的に活用できるロフトも設えられています。
「どのスペースも、家族の気配を互いに感じながら、自分の世界に浸れる居心地の良さを感じられると思います」と上田さん。遊び心たっぷりの仕掛けが散りばめられたモデルハウスを見ていると、いろいろな暮らしの楽しみがリアルに見えてくるようです。



安心の性能と設備で暮らしやすさも追求
暮らしやすさへの配慮も行き届いているSMAUTOの最新モデルハウス。対面式キッチンやシューズクローク、広いユーティリティ、独立した洗面スペースなど、近年高まっているニーズがプランづくりに反映されています。「共働きの家事の負担感を軽減できるよう、住宅設備も掃除がしやすく使い勝手が良いメーカー品を採用しました」と上田さん。
また、住み心地の要となる住宅性能も、ZEH Oriented相当の高断熱・高気密を実現。「それに加え、耐震等級2相当の耐久性と制震ダンパーの採用により、地震への対策も万全です」。




さらに、太陽光発電パネルの代わりに、家庭用のガスエンジンコージェネレーションシステム「コレモ」を採用。都市ガスで発電を行い、その発生熱を暖房や給湯に利用するため、万が一の災害時の備えにもなり、優れた住宅性能との相乗効果で省エネにもつながります。「性能とデザインの両面から暮らしやすさを追求することが、居心地の良さにつながります。そんな地に足のついた提案の数々を、お確かめいただきたいと思っています」。
約58坪の敷地を生かし、屋外には車2台分の駐車スペースのほか、庭も用意。ガーデニングや家庭菜園、DIYでウッドデッキを増設してアウトドアリビングなど、ライフスタイルや好みに合わせて手を加える楽しみも残されています。SMAUTOの最新モデルハウスを訪ねて、これからの暮らしに想いを寄せてみませんか。


STV興発 株式会社(SMAUTO)
モデルハウス「SoU」
札幌市北区新琴似1条8丁目15-11
TEL/0120-089-582
営業時間/完全予約制
https://www.stvkohatu.co.jp
\2023/9/28発売!「Replan北海道 vol.142」/
【特集】 楽しみと工夫で叶える 平屋
ワンフロアのシンプルな動線で暮らしやすい家にしたい。コンパクトで省エネであることで、毎日快適に過ごしたい。自然とつながる暮らしや安心感などの楽しみを享受したい。「家を建てるなら平屋」という希望を持つ人が増えている中、さまざまな工夫で理想を叶えた平屋の住まいを見てみることで、あなたにとっても平屋が一歩身近なものになるかもしれません。
北海道の書店・一部コンビニ(セイコーマート・ローソン)にて発売!
インターネット購入はこちら▼
Replan Books/Amazon/Fujisanマガジン
※インターネット購入・方法についての詳細はコチラをご確認ください。