ヒノケン(株) / 宮城県石巻市・Sさん宅 夫婦30代、子ども3人
設計担当者と感覚がフィット
アットホームで楽しかった家づくり
お子さんたちが成長するにつれ、マイホームの新築を考えるようになったSさんご夫妻。のびのびと子育てしたいという思いから、広い敷地とゆとりの広さの家を望んでいました。
そんなお二人が一目ぼれしたのが、多種多様な樹木がふんだんに植えられた広い庭のある土地。季節ごとに表情を変える緑あふれる風景を楽しむことができます。「二人とも自然が大好きなので、春の花いっぱいの時期にこの土地を見に来て、『ここしかない!』と思いました」。



複数の建築会社を検討したSさんですが、ヒノケンで家を建てた友人の勧めに次第に気持ちが傾いていったそう。
「ここを見た多くの方々が森のような庭をどう扱うか頭を悩ませていたのに対し、設計担当の鹿又さんは、『素敵なお庭ですね。ぜひこの木々を活かした家にしましょう』と言ってくれて、それが何より嬉しかった」と奥さん。設計担当者と感覚がフィットしたことが、ヒノケンに依頼する一番の決め手だったと話します。

上棟式では今では珍しい餅撒きも敢行。Sさんは「ヒノケンさんにやり方を聞いて準備しました。当日は社員の皆さんも参加して盛り上げてくださいました」と、ヒノケンのアットホームさに触れ、家づくりが楽しく進められたと当時を振り返ります。
自然体の暮らしが楽しめる
外とのつながりを大切にした設計
木を用いた造作や塗り壁、モザイクタイル、モールテックスの床など、優しい素材感を随所に活かしたSさん宅。その最大の特徴であり魅力といえるのが、外とのつながりを大切にしたプランニングです。
住まいの中心となるのは、ハイサイドライトからの明るい陽射しが心地よい吹き抜けのリビング。窓は木々が生い茂る南側に向けて大きく開き、その外にはDIYが好きだというSさんが広いウッドデッキを自作しました。
「ウッドデッキでは緑豊かな庭を眺めながら、朝ごはんを食べたり、バーベキューを楽しんだりと、アウトドアリビング的に使っています」とSさんは話します。
奥さんのお気に入りは、庭へ向けて壁付けしたキッチンです。「憧れだったコーナー窓から四季折々の木々や花々を眺めることができて癒やされますし、本当に幸せです。料理もはかどりますね」。
間仕切り壁や扉を極力減らしたワンルームの間取りや、使い勝手の良い水まわり動線も、暮らしの質を高めてくれます。



Sさん宅は、あえてDIYでつくり込んでいける余地を残しています。「テーブルやカウンターを自分たちでつくりたいですし、子どもたちが走り回れるよう庭も整備したいと思っています。時間をかけてゆっくりと手を加えていきたいですね」。




さらに自分たちらしい、居心地の良い住まいに。自然体の暮らしを好むご夫妻の家づくりは、これからも続きます。
\2023/7/11発売!「Replan宮城 2023」/
暮らしの燃費を良くするピースは、「住宅性能」「エネルギー選択」「設備・機器」「間取り」「動線」「暮らし方」とさまざま。イニシャルとランニング、そして家族の暮らしのバランスを見極めることで、あなたにとっての「燃費のいい暮らし」は導き出されます。
暮らしのエネルギーが気になる今だからこそ、自分と家族が求める「燃費」のことを知って、家づくりを一歩先に進めてみませんか?
宮城県の書店にて発売中!
インターネット購入はこちら▼
Replan Books/Amazon/Fujisanマガジン
※インターネット購入・方法についての詳細はコチラをご確認ください。