リクレア / 宮城県利府町・Iさん宅 夫婦30代、子ども3人
リクレアの設計・施工力に惹かれ
新築から中古リノベに方針変換
お子さんの中学校入学に合わせて、賃貸アパートからマイホームに定住したいと考えていたIさんご夫妻。戸建ての新築を前提で検討しましたが、予算内に収まる希望どおりの広い土地が見つかりません。
そんな折、SNS上で目に留まったのが、リノベーションを専門に扱うリクレアの広告でした。「新築のように素敵というのが第一印象。耐震性や耐久性を重視していたので、“リノベーションしてからさらに40年住める家”といううたい文句にも惹かれました」と奥さんは言います。

▼



さっそく同社とコンタクトを取ったご夫妻は、「担当の高橋さんからリクレアの家への揺るぎない自信を感じ、この人になら任せられそう」と、家づくりを託すことに決めました。
程なくして希望に叶う築48年の中古住宅付きの土地が見つかります。「地盤に問題がなく、必須だった広いリビングや母の部屋もつくれそうで、自分たち家族の暮らしのイメージが湧いたのが物件選びの決め手になりました」。
こうして、ようやく家づくりがスタート。選択したのは、基礎や梁、柱といった建物の骨組みだけを残して、間取りを一からつくり直すスケルトンリノベーションです。

先々の安心につながる耐震補強や断熱改修をしっかりと施工し、内部はご家族のライフスタイルに合わせた間取りに生まれ変わりました。
家族の絆が深まる間取りが魅力
暖かく暮らしやすい自然素材の家
完成したIさん宅は、スギ無垢フローリングに漆喰の壁・天井と、自然素材をふんだんに使用。既存の階段や柱をレイアウトに上手に組み込み、家族間のコミュニケーションが自然に生まれる空間がデザインされています。
1階は連続していた3部屋を一体化し、奥さんが切望した20帖超の広いLDKを実現。ウッド柄やタイル柄のデザインクロスが空間にアクセントを添えています。
▼
台所だった場所は、将来同居予定のお母さんの部屋に変更し、玄関とキッチンの2方向に扉を設けて生活のしやすさに配慮。一直線に並ぶ脱衣室、洗面室、ファミリークローゼットの動線が、日々の家事負担を軽減してくれます。
2階の4部屋は、2部屋ずつまとめてウォークインクローゼット付きの寝室と子ども部屋をレイアウト。子ども部屋は、細長い空間の中央に収納を設けて緩やかに間仕切りしました。



「自分たちの居場所」ができたことを実感しているという奥さんは、「キッチンに立って、ウッドデッキでBBQの準備をする主人や子どもたちを眺めているときに、この家で、この間取りで本当に良かったという思いが沸き上がってきました」とにっこり。新たな命を宿した家が、これからさらに家族の絆を深めていくことでしょう。
▼
\ Renovation Point.1/
家族の様子がよく見える、I型の大空間LDK
以前は洋室1室と和室2室だった空間をつなげて、20.4帖のLDKに。リビングからダイニングを介してキッチンまで視線が抜けて、家族のコミュニケーションが取りやすいI型のレイアウトは、家族が多いIさん宅にぴったり
\ Renovation Point.2/
大家族でも安心で使いやすい大容量収納玄関土間の一角には、Iさんの仕事道具やキャンプ用具の収納スペースを確保。スニーカー収集が趣味のご夫妻のために、大型のシューズクロークも造作した。また洗面脱衣室の隣には、家族分の衣類を収納できるファミリークローゼットを完備
ーーー
Data
宮城県利府町・Iさん宅
家族構成/夫婦30代、子ども3人■建築データ
□リノベーション面積 128.39㎡(約38坪)
□主な外部仕上げ
屋根/塗装
外壁/窯業系サイディング
建具/玄関ドア:断熱ドア、窓:アルミ樹脂複合サッシ
□主な内部仕上げ
床/スギ無垢フローリング
壁/漆喰 一部ビニールクロス
天井/漆喰
□断熱性能
UA値 0.48W/㎡K
■工事期間
約4ヵ月
\2023/7/11発売!「Replan宮城 2023」/
暮らしの燃費を良くするピースは、「住宅性能」「エネルギー選択」「設備・機器」「間取り」「動線」「暮らし方」とさまざま。イニシャルとランニング、そして家族の暮らしのバランスを見極めることで、あなたにとっての「燃費のいい暮らし」は導き出されます。
暮らしのエネルギーが気になる今だからこそ、自分と家族が求める「燃費」のことを知って、家づくりを一歩先に進めてみませんか?
宮城県の書店にて発売中!
インターネット購入はこちら▼
Replan Books/Amazon/Fujisanマガジン
※インターネット購入・方法についての詳細はコチラをご確認ください。