Sさんご夫妻にとって、初めての家づくりは平成元年。当時はまだ珍しかった高断熱・高気密という最先端の性能をベースに、室内のどこにいても子どもたちの気配が感じられる開放的な住まいをつくりました。
それから約30年が経ち、地域の区画整理事業のため2度目の家づくりに取り組むことになったときも、住宅性能の高さはもちろん、地震に強いことも大事な条件としてビルダーの情報収集をスタートしたご主人。信頼する建築家から、これらの希望を叶えてくれると紹介されたのが岩手ハウスサービスだったといいます。
「以前の住まいづくりのときは子育ての真っ最中でした。今は子どもたちも独立し、夫婦二人それぞれの趣味を楽しみつつも、長年住み慣れた家での生活を大きく変えない新居にしたいと思いました」。
そんな要望が反映された1階は、LDKを中心に置き、これを取り囲むように浴室から水まわり、寝室を配した回遊型。以前の住まいは20帖ほどの広いリビングと独立したダイニング・キッチンがあったため、今回もリビングとダイニングの間には壁を立てましたが、完全には仕切らずに明るさと開放感を意識したつくりになっています。
キッチンは夫婦二人が立てる広さを確保し、一緒に料理を楽しめるような設計に。一方、寝室の隣にある小部屋は、かな書道が趣味という奥さんのプライベート空間「書ノ間」です。
2階は2つの洋室と書斎を配置。「趣味の俳句に関する書籍や資料整理のための書棚と、テーブルも製作中です」と、念願の書斎を手に入れたご主人は嬉しそうに話します。2つの洋室は、子どもたちが帰省したときに使うためのもの。「夫婦二人だから小さい家でもいいのではともいわれましたが、子どもたちが気兼ねなく帰ってこられる家を用意したかったんです」と、奥さんは思いを語ります。
以前からの暮らしのリズムを大切にしながらも、素材や設備は最先端のものをチョイス。外観は白をベースに黒いサッシ、シルバーの屋根とスタイリッシュながら、無機質にならないようレッドシダーの外壁やウッドデッキをポイントに配置しました。室内もホワイトの壁や天井が、ナラの無垢フローリングの温かみを引き出しています。主暖房は温水パネルヒーターとし、ダイニングには除湿型放射冷暖房パネル「HR-C」を採用。冬はもちろん夏も快適に過ごせます。
「自分たちに合う家づくりを求め、いろいろな展示場や完成見学会にも足を運びましたが、岩手ハウスサービスの確かな技術と丁寧な仕事ぶり、対応に信頼をおいて家づくりをすることができました」と話すSさんご夫妻。穏やかな笑顔に、満足感がにじみ出ているようでした。