青森県津軽地方の方言で、心地よいことや安心できる状態を指す「あずましい」。青森市に暮らすNさんご夫妻が出会った林工務店の住まいは、お二人にとってまさにこの「あずましい家」だったといいます。
「市内に暮らす息子夫婦の家を訪ねるたびに林工務店のモデルハウスの前を通っていたんです。ちょうど展示会が行われていたときに訪問、中もふんだんに木が使われていて室内にいながらにして自然の中にいるような心地よさに、私も妻も一瞬で『こういう家に住みたい』と決断しました」。
夫婦二人、穏やかに暮らしたいと願っていたNさん。「年齢のこともあり寝室は1階に」「仏壇と神棚がおける和室をつくりたい」と要望もシンプルで、平屋を考えていたといいます。そんなお二人に林工務店が提案したのは、吹き抜けのある2階建ての住まい。林陽一社長は「東南の角地というロケーションを生かした、『半分平屋』のイメージです」と説明します。
「平屋に光を取り入れるためにはどうしても広い敷地が必要になるのですが、Nさんの場合周囲は宅地化が進んでいたため、生活空間は1階に集約し、2階部分を明かりとりや趣味の空間として使うスタイルを提案しました」。
1階はLDKを中心に、主寝室と6畳の和室を北西側に配置。リビングの位置する東南側には大きな開口部を設け、さらに一部を吹き抜けにすることで2階の窓からの陽射しが1階にも届く構造に。太陽の明るさを十分に確保しつつ2階窓にはハニカム・サーモスクリーンを設置し、庇は太陽高度を計算して最適な長さを算出。夏場の室温に影響を与える熱は取り入れない工夫をしています。「性能をきちんと出せば、吹き抜けや住宅設備の内容にも左右されない家づくりが可能になります」と林社長はいいます。
何より素晴らしいのは、その巧みな木づかいです。1階床には温かみのあるアカシアを、2階の床は足触りのいいスギを使い、南部アカマツの梁が支える天井には美しい秋田スギを使用。風格ある振り子時計がかかる大黒柱は見事な青森ヒバです。自社で建具職人も抱えている林工務店では、棚や家具をはじめ建具の一つひとつにいたるまで住まいに合わせた加工を行っています。「毎日食べるご飯と味噌汁のような、変わらない良さを持つ家をつくりたい」。林社長の家づくりへの思いは、熱くストレートです。
「ほら、ここに立つと八甲田連峰まで見えるんですよ」。2階の階段フロアから南の窓越しに見える郷土の山に、顔をほころばせるNさん。趣味の切り絵や写真が並ぶ2階は、孫たちの格好の遊び場にもなるのだそう。世代や時代を超えて愛される住まいが、家族のだんらんを育んでいます。