玄関からパントリーを経由してそのままキッチンへつながるようにしたり、キッチンを中心に水まわりをまとめたり、回遊動線の採用でさまざまなスペースからのアクセスをよくしたりと、家事動線の効率アップを追求した間取りは、日々の暮らしやすさを格段にアップさせてくれます。
今回は、環境や条件の異なる3軒の住まいの間取り(図面)を見ながら分かりやすく家事動線をご紹介します。あなたの家づくりの動線計画の参考にしてみてください。
Case.1 洗濯作業のすべてが最短距離で結ばれた家事動線
坂道を上った高台に立つ黒い箱のようなこの住まい。室内の壁もつや消しの黒一色で、洗面台や浴室もオールブラックでコーディネートした、大人な上質感にこだわった住まいです。
間取りは、最大のポイントであるロケーションを存分に楽しめるよう、2階リビングのプランを採用しています。天井から床まで一面を窓にし、空中に浮かぶような空間に。ダイニングテーブルやソファも造作して、バルコニーの軒天は木張りにすることで、景色との一体感の向上を目指しました。景色に向けてLDKが一直線に並んでおり、料理や食事をしながら、リビングでくつろぎながら、外の景色を眺めることに特化した空間構成です。
1階は、食事以外のすべてがここで完結するプライベート空間。手洗い、浴室、ウォークインクローゼット、寝室、書斎と、LDK以外がそろった間取りが使いやすいです。ランドリーに家族共用のクローゼットを隣接させ、洗う・干す・たたむ・しまうを最短距離で作業できる家事動線です。
ウォークインクローゼットは2方向から通り抜けできる回遊式。家具を置かなくても済むよう、収納や造作で物の置き場所もしっかり確保しました。朝・晩のルーティンを効率的に行える実用的な家事動線を備えた間取りとなっています。
設計・施工/(株)ジェイウッド KUNIMOKU HOUSE事業部
Case.2 バックヤードスペースを充実させた間取り
遮るものが一切ない雄大な牧草地の一角に、畜産業を営むAさんご家族の住まいは立っています。リビングの大開口から望む牧草地のパノラマはこの土地でしか味わえない圧巻の景色です。
仕事柄、汚れた作業着のまま出入りできる勝手口のある間取りが必須条件。そこで広い土間空間を挟む形で、家族や来客が日常的に使う表玄関と、仕事用の動線となる裏玄関を配置しました。仕事で汚れた長靴や作業着を脱いだらすぐに、洗い場で汚れを落とし、作業着は洗濯機へ。裏玄関からそのまま浴室にも移動できます。
広い土間のバックヤードスペースには造作収納を設え、子どもたちの着替えやランドセルなどもまとめて収納。洗濯物の片付けや通園、通学の身支度もここで完結するので、想像以上に家事動線が便利だといいます。
キッチン横に設けた奥さんの趣味スペース。家事や育児をこなしながら、写真の整理をしたり自分の時間が楽しめます。寝室への通り道には、家族5人の衣類を収納できる大容量のファミリークローゼットも。バックヤードの充実を図ることで、仕事に子育てにと日々忙しいご夫妻の負担を軽減できる間取りが実現できています。
設計・施工/アクト建築工房(株)
Case.3 横並びの水まわりと回遊型の間取りが家事をしやすく
祖父が建てた築67年の典型的な田の字型の家をリノベーションしたIさん。浸水被害対策として2階をそのまま残し、1階を減築しつつ間取りを一新。既存の和室二間と縁側をつなげたゆとりの広さのリビング・ダイニング、陽当たりの良い南側の寝室、コンパクトでスムーズな家事動線などを備えた間取りで、暮らしやすい住まいへと生まれ変わりました。
LDKの極太の梁や板張り天井はそのまま使い、飴色に変化した古材の表情を最大限に活かしながらリノベーションを行ったIさん宅。玄関は以前より広くスペースを取り、土間の一隅に手洗い場を設けたので、帰宅してすぐに手が洗えて便利です。吹き抜けとなった開放感のあるホールには、大容量の玄関収納を備えています。
LDKは、6・8・8畳の和室と縁側をまとめて明るく広い空間に。対面式のキッチンは2方向からアクセスできる回遊式とし、利便性の高い家事動線を目指しました。水まわりの間取りは、北側へ横並びに配置し、家事動線をコンパクトに集約。トイレは寝室から近い場所に設置しました。シニア世代が安心して暮らせるよう配慮された住まいです。
設計/L・P・D architect office
施工/(株)佐善工務店
暮らしやすい家事動線についてもっと知る!こちらの記事にも注目
回遊動線で暮らしの効率アップ?事例に学ぶ後悔しない間取り
住まいの間取りに取り入れることで、家事や日々の暮らしの動線がスムーズになり、快適性の増す回遊動線。キッチンや水まわりの家事効率を良くする回遊動線、ウォークスルークローゼットなど機能を併用した回遊動線など、取り入れ方やメリット・デメリットを正しく知ることで、自分たちの暮らしに合った間取りが見えてきます。そんな回遊動線を取り入れた住宅実例を多数ご紹介しています。
▶︎記事はこちらから「回遊動線で暮らしの効率アップ?事例に学ぶ後悔しない間取り」
面積が小さくても暮らしやすい家はつくれる!こちらの記事にも注目
小さな家でメリットを発揮!スキップフロアの間取り5実例
最近は、地価や建築費の高騰、ライフスタイルに対する考え方や家族構成の変化などの理由で、家を小さめに建てるケースが増えています。小さな家で快適に暮らすための間取りを考えたときに力を発揮するのが「スキップフロア」です。そのメリット・デメリットと、実際にスキップフロアを取り入れて豊かな住空間を実現した約21坪〜約28坪の小さな家の5つ実例をご紹介します。
▶︎記事はこちらから「小さな家でメリットを発揮!スキップフロアの間取り5実例」
よりどり間取りプラン|家づくりの参考にしたい間取りをテーマ別で紹介
光・風・視線…。暮らしの豊かさを左右する「窓」が大事
家の内側と外側をつなぐ重要な役割を果たす「窓」。住まいの中にいながら、外とつながりを感じて暮らすことは、日々の快適性に大きな影響を与えます。日常生活の中では窓について深く考えることはあまりないと思いますが、いざ家づくりを考え始めると、位置やサイズ、機能など、検討事項がさまざまあります。土地の形状や周辺環境を読み解き、窓の付け方の工夫を凝らした3件の実例をご紹介しています。
▶︎記事はこちらから「光・風・視線…。暮らしの豊かさを左右する「窓」が大事」
それぞれの家族によって違うライフスタイル。空間に求める機能性も変わってきます。暮らしやすい間取りというものには、正解はありません。住む家族の暮らし方に合わせたオリジナリティーと、普遍的な使いやすさを両立させることで、真に暮らしやすい家事動線を実現した注文住宅をつくることができます。