芽室町で3代にわたり農業を営んできたTさんは、ご両親が暮らしていた母屋の家じまいを考えていました。ご夫妻が住んでいた家自体も夏は暑く冬は寒いうえ、道路に近く騒音も気になる環境だったため、今後の人生設計も考え、母屋の建て替えや防風林などの整理を決意されたそうです。何十軒ものモデルハウスや工務店を巡り出会ったのは、ほこだてホームでした。
独自の健康空気循環システムである「ファース工法」により、長く快適に暮らせる住宅を目指すほこだてホーム(北海技建工業)。高断熱・高気密かつクリーンな空気を保つため、専用断熱材エアクララや100%エコ電化を採用。地域密着型の工務店として、住む人の希望を最大限に叶えるために妥協することなく、満足・納得のいく住まいの提供を心がけています。
Tさんが同社を選んだ決め手も、暖かな居住環境だったといいます。「どのモデルハウスでもまずは足で床に触れてみるんです。ほこだてホームの家はどの部屋も隅々まで同じ暖かさでした」とTさん。新居もエアコン2台で家中どこでも一定の温度・湿度を保っています。
基本設計後の変更もほこだてホームでは柔軟に対応してくれたと、笑顔で話すTさん。「天井の梁や外のウッドデッキも工事途中の追加にもかかわらず実現してくれました。何でも『できません』ではなく実現できる方法を探り、提案してくれたのがますますの信頼につながりましたね」。
間取りやクロスの選定、細かなデザインは奥さんが考えられたそう。クロスはポイントとなる部分はもちろん、ホワイト系のものはそれぞれの空間により質感を変えて選ばれています。「部屋やゾーンごとの空気感をしっかり分けたかったので」と奥さん。農作業中に鍵を持ち歩かなくても済む勝手口のボタン式のロックや階段の人感センサー設置など、奥さんの暮らしやすさを追求したアイデアも家の中の随所に光ります。そして、高級感のあるつやと柔らかな触り心地が特徴的な無垢床もTさんのお気に入り。「波状の溝があって裸足で歩くととっても気持ちいいんですよ」。
間取りの決定も奥さんの要望から。母屋から引き継いだ欄間をはめ込んだデザインが印象的な玄関は、右手にインナーガレージをガラス越しに見つつ、左手には来客も入ってすぐに手が洗えるよう手洗い器を設置しました。広々としたリビングの一角には、ロールスクリーンで目隠しされたTさんの作業スペースと仏壇を収納。続くキッチンは奥行きも十分な対面式です。背面には天井までの大容量の収納があり、家電や調理道具などをスッキリ隠せます。
プライベートスペースは、寝室から浴室、ユーティリティへと動線がつながり、扉を閉めるとリビングからは一切見えません。「お客様が行き来する空間からプライベートな部分がまったく見えないようにとお願いしました」と奥さん。
そして2階部分には小さなフリースペースがあります。4人の子どもがいるTさんご夫妻。子どもたちはすでに独立していますが、休みの日には家族で集うことも多いのだそう。「フリースペースは家族が集まったときの寝室として活用しています。いずれ孫ができたらここをお昼寝スペースにしてもいいかも」。
楽しみの多い夫婦ふたりのゆったりとした暮らしを、確かな住宅性能と機能的な間取りが支えています。