仕事とプライベートを分ける
経験から考え抜いた生活動線
「在来工法で地元の工務店にお願いしたい」と漠然と考えていたTさんご夫妻のマイホーム計画は、長男の誕生とともに現実味を帯び、土地の検討から徐々に動き始めていきました。
そんな中ご友人宅を訪れたとき、木の温もりが伝わるデザインや肌で感じる暖かさから北海道ハウジングの家づくりに関心を持ったというお二人。現場見学会を訪れ、Tさんは「森木社長の人柄とデザイン性」、奥さんは「高い住宅性能」に惹かれたと言います。心が固まったご夫妻は、次男の誕生を待って家づくりをスタートさせました。
ご夫妻ともに衛生面が重要視される職業柄、帰宅後の手洗いや着替えがスムーズに行える間取りは必須条件でした。手を洗ったあとは、家族全員分の衣類を収納できるクローゼットを設えたユーティリティで部屋着に着替えLDKへ。
家族の生活スタイルに合わせた、行動に行き止まりのないこの回遊動線は、ご夫妻の希望が形になったものです。基本設計図を見たときの気持ちを、お二人は「希望を叶える粋な計らいが感じられ感激した」と振り返ります。
プランニングで配慮したのは
来客の多さと共働きの忙しさ
毎月発生する光熱費は、生活していく上で気になる要素のひとつ。快適さを損なわないように節約することを心がけていた奥さんにとって、プラン提案の段階でおよその光熱費が示されたことはとても心強かったといいます。実際、暮らしてからも想像以上に安く、大満足。高い断熱・気密性能を基本とする家づくりが、光熱費という数字で示されることは「良い暮らし」ができているという指標にもなり、子育てと仕事を両立する慌ただしい日々の中、気持ちの面でも快適だそう。
緊急事態宣言下で自宅待機となった日々も、「一日中家族全員で家にいても圧迫感がなかった」と、改めて快適さを実感する機会になったと振り返るお二人。普段は仕事でいないことが多かった日中の明るさ・陽の入り方なども知ることができ、充実したステイホームとなりました。
一日の終わりにリビングのソファでくつろぐときが至福と語るTさん。考えられた生活動線と大容量収納でストレスなく家事や子育てをこなせているという奥さん。それぞれの価値観を満たす納得の家づくりができました。
北海道ハウジングが手がけた友人宅を見て、森木社長に会い、そのお人柄で決めました。一生に一度の家づくりの中で、話しやすく「どんなことでも相談できそう」と感じるのは大切にしたいことのひとつでした。私たちの話もしっかりと聞いてくださり、最初の提案図面は思い描いていた家そのもので感激しました。キッチンの仕様変更やリビングの板張り天井の張り方など、何度も相談できたことが家づくりの満足感につながっています。(Tさん談)